ADVANCEコース | 技能認証発行の本格ドローン講習
\実技2日間の本格ドローン講習!/
※最低3名様〜講習実施可能となっております
ドローン運用に必要な知識と操縦技術を基礎から学べます
「ドローンの安全性を確保しつつ地域社会との調和を維持し、社会の経済活動の発展に貢献する」という目的で設立されたドローン撮影クリエイターズ協会(DPCA)が認定した DRONEフライトオペレーターによる本格ドローン講習です。
ドローンの操作はもちろん、撮影時の注意すべきポイントや正しい方法について、事例を交えてわかりやすく丁寧にお伝えいたします!
こんな方にオススメ
・目視外飛行・自動航行など応用内容を効率よく学びたい方
・コーチモードで安全に訓練を受けたい方
・仕事活かせるドローンを運用方法を学びたい方
・技能認証(目視外飛行含)を取得したい方
・現場で活かせる操縦技能を身につけたい方
・安価で高品質なドローン講習を受講したい方
2022年 ドローン操縦技能が国家資格になります!
2022年以降、ドローン操縦者の技能証明を行う制度が始まり、
機体の種類や目視外飛行、夜間飛行など飛行方法に応じて限定を付します。
国内トップクラスの講習団体管理数を有するDPCAが管理・認定するこちらの講習は、
試験取得までの工程の一部、又は全部を免除の対象になり得る講習会なので、
制度が始まる前に先取りしたい方に大変人気なプログラムとなっています。
講習内容・スケジュール
■ 座学
オンラインでお好きな時間に受講可能!
ドローンの概要や法律・ルール、電波や気象、撮影方法などそれぞれの項目を各専門分野の講師がわかりやすく解説します。
■ 実技
●1日目 9:00~17:00ごろ
国土交通省 飛行マニュアル 2-1「基本的操縦技量の習得」を実施。
●2日目 9:00~17:00ごろ
国土交通省 飛行マニュアル 2-2「業務を実施するため必要な操縦技量の習得」にかかる内容を実施。目視外飛行及び夜間飛行訓練も行います。
検定合格者へは国土交通省へ目視外飛行及び夜間飛行申請を行うために有効な技能証明を発行いたします。
----------------------------------------------
■ 受講要件
・ 満16歳以上(16歳~17歳は親権者の同意が必要)
・両眼で0.7以上、かつ片目で0.3以上(矯正可)
・ 赤・青・黄色の3色が識別できる
・ 日常の会話を聴取できる
・ ドローンの操縦に支障を及ぼす身体障害がない
・ 普通の読み書きができ、その内容を理解できる
■ 受講費用
・1人 9,0000円 (税込99,000円)
3名様以上でお申し込みください
※eラーニング代、機体使用費、保険費込み
■ VFR特別プログラム
・ACSL-PF2操縦体験を追加(受講費用+税込22,000円)
オプションよりお選びください
■ 技能認証発行費
・15,000円(税込16,500円)
※再検定費は10,000円(税込11,000円)
■ 最低催行人数3名~
■ 会場
・長野県安曇野市エアフィールド・アイ
長野県安曇野市三郷小倉3909-2
※コチラの会場以外での開催も可能です。詳しくはお問い合わせください。